PF-JPA
 
弁活動報告



☆ 平成17年10月3日(月)、午前8時より、赤坂プリンスホテルにおいて、衆議院議員「尾身幸次2005秋の国政報告会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問が出席した。
☆ 平成17年10月3日(月)、午後2時より、虎ノ門パストラルにおいて、竹本直一衆議院議員主催の「東京21フォーラム・第3回定例セミナー」が開催され、日本弁理士政治連盟から、白井重隆副会長が出席した。
☆ 平成17年10月4日(火)、午後7時より、東京全日空ホテル内「雲海」において、「自由民主党・弁理士制度推進議員連盟会長・衆議院議員 中川秀直先生を囲む会」が日本弁理士会と日本弁理士政治連盟との共催で開かれた。出席者は、日本弁理士会から、佐藤辰彦会長、谷義一総括副会長、一色健輔副会長、清水善廣副会長、竹内耕三副会長、河野哲副会長、富崎元茂副会長、丸山英一副会長、また、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、古谷史旺常任顧問、野本陽一副会長、増井忠弐副会長、稲垣仁義副会長、北村仁副会長、吉田維夫副会長、井内龍二副会長、白井重隆副会長であった。
☆ 平成17年10月5日(水)、午前8時20分より、パレスホテルにおいて、秀政会〔中川秀直衆議院議員(自由民主党・国会対策委員長、自由民主党・弁理士制度推進議員連盟会長)の後援会〕主催の「第86回モーニングセミナー」が開催され、日本弁理士会から佐藤辰彦会長、谷義一総括副会長、河野哲副会長が、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、森哲也最高顧問、増井忠弐副会長、井内龍二副会長、白井重隆副会長が出席した。
☆ 平成17年10月5日(水)、午後2時より、自由民主党本部において、「経済産業部会知的財産政策小委員会・司法制度調査会知的財産権の法的保護・特許裁判のあり方に関する小委員会合同会議」が開催され、日本弁理士政治連盟から、森哲也最高顧問、稲垣仁義副会長、白井重隆副会長が出席した。
☆ 平成17年10月6日(木)、午後6時より、東京プリンスホテルにおいて、船田元衆議院議員主催の「元政会勉強会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問が出席した。
☆ 平成17年10月6日(木)、午後6時半より、ホテルニューオータニにおいて、「衆議院議員 加藤勝信君を育てる会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、三好秀和特別顧問が出席した。
☆ 平成17年10月11日(火)、午前8時より、自由民主党本部において、司法制度調査会「国際社会に対応する司法・法務のあり方に関する小委員会」が開催され、日本弁理士会から河野哲副会長、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、吉田維夫副会長が出席した。
☆ 平成17年10月14日(金)、午前8時より、自由民主党本部において、司法制度調査会「法曹養成・法曹教育および資格試験のあり方に関する小委員会」が開催され、日本弁理士会から河野哲副会長、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、白井重隆副会長が出席した。
☆ 平成17年10月14日(金)、午後2時より、自由民主党本部において、弁理士制度推進議員連盟「打ち合わせ会」が開催され、日本弁理士会から佐藤辰彦会長、谷義一総括副会長、河野哲副会長、丸山英一副会長が、また、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、古谷史旺常任顧問が出席した。
☆ 平成17年10月17日(月)、正午より、弁理士会館において、「日本弁理士政治連盟正副会長ならびに委員長拡大会議(第7回)」が開催され、加藤朝道会長、野本陽一副会長、牛木護副会長、谷山守副会長、増井忠弐副会長、松尾憲一郎副会長、稲垣仁義副会長、北村仁副会長、奥村茂樹副会長、吉田維夫副会長、中島三千雄副会長、井内龍二副会長、白井重隆副会長が出席した。特区問題、弁理士制度推進議員連盟への対応、弁理士試験・研修制度について、審議された。
☆ 平成17年10月19日(水)、午前8時より、自由民主党本部において、小野晋也衆議院議員主催の「東京OAK・TREEフォレスト朝食会」が開催され、日本弁理士政治連盟から稲垣仁義副会長が出席した。
☆ 平成17年10月20日(木)、正午より、憲政記念館において、小林興起・前衆議院議員主催の「未来政治経済研究会 昼食勉強会10月定例会」が開催され、日本弁理士政治連盟から白井重隆副会長が出席した。
☆ 平成17年10月24日(月)、正午より、自由民主党本部において、松島みどり衆議院議員主催の「第25回 松島みどり勉強会」が開催され、日本弁理士政治連盟から稲垣仁義副会長が出席した。
☆ 平成17年10月26日(水)、午後6時半より、浅草ビューホテルにおいて、中山よしかつ・前衆議院議員主催の「中山よしかつ再出発の会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、牛木護副会長、増井忠弐副会長が出席した。
☆ 平成17年10月27日(木)、午前8時より、帝国ホテルにおいて、衛藤征士郎衆議院議員主催の「第78回 衛藤 征士郎『Early Bird Seminar』」が開催され、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、牛木護副会長、稲垣仁義副会長、北村仁副会長が出席した。
☆ 平成17年10月28日(金)、午前8時より、自由民主党本部において、自由民主党政務調査会司法制度調査会「国際化社会に対応する司法・法務のあり方に関する委員会」が開催され、日本弁理士会から河野哲副会長、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、吉田維夫副会長が出席した。
☆ 平成17年10月28日(金)、午前11時より、内閣官房 知的財産戦略推進事務局において、荒井寿光事務局長と加藤朝道弁政連会長が懇談した。
☆ 平成17年10月28日(金)、午前11時半より、東京全日空ホテルにおいて、古川元久衆議院議員主催の「第32回ミネルバの会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問が出席した。
☆ 平成17年10月31日(月)、午後6時半より、東京プリンスホテルにおいて、「衆議院議員 保岡興治さんを支える会」が開催され、日本弁理士会から、佐藤辰彦会長、谷義一総括副会長、河野哲副会長が、また、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、野本陽一副会長、松尾憲一郎副会長、牛木護副会長、谷山守副会長が出席した。

以上

弁政連副会長(広報担当)白井重隆 記 

編集後記

 先日(11月8日)弁理士試験の最終合格発表があった。個人情報保護法の施行に伴い、合格者の氏名は公表されず受験番号と選択科目のみ発表された。今年の合格者は711名であった。合格された方々には、心からお祝いを申し上げます。ただ、このように自ら望んで受験され、見事合格された方々のお名前まで伏せるのは、知財の新たな国家資格者を国民の利用に供するため知らせる観点からいえばおかしいし、個人情報保護法の趣旨からも逸脱しているように思えます。
 ここ数年来、弁理士試験の合格者は増加の一途を辿っている。私は、平成10年頃「日弁」という冊子に「弁理士法改正に思う」と題して、弁理士同士の自由競争の下で質の維持・向上を図りつつ、弁理士試験の合格者を増やしていくことも良いのではないか、と書かせて戴いた。この考えはいまでも変っていない。
 しかし、昨今、弁理士試験の合格者が年々増加するに従って、果たしてこれで良いのかという声を耳にするようになってきた。弁理士試験の合格者の大幅な増加に伴う弁理士の質の低下を危惧する声である。また、弁理士試験の合格者が大幅に増加するなか、弁理士の質を維持・向上させるために、弁理士試験の内容を見直すべきであるという声も聞かれる。
 弁理士試験の内容を見直していくことには大賛成であるが、弁理士全体の大幅な増加に伴い、弁理士同士の自由競争の下で質を維持・向上していくという側面をあまり議論せずに、試験制度の内容にばかり目が向けられて良いのかという思いもある。
 試験制度を含め制度設計は難しい。完璧な制度というものはありえない。義務教育にしても詰め込み教育に対する批判から、ゆとり教育が提唱されたが、今またゆとり教育の弊害として学力レベルの低下が叫ばれている。
 観念論的になるかもしれないが、「仏作って魂入れず。」という諺がある。いくら立派な制度を作ってもそこに魂(制度の本質に対する熱い想い)が込められていなければ、その制度は十分な効果を発揮し得ないのではないかと思う。
                              
(青谷 一雄)


この記事は弁政連フォーラム第156号(平成17年11月25日)に掲載されたものです。

Copyright © 2000 Political Federation of JPA, All rights reserved.
日本弁理士政治連盟 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2,弁理士会館内
E-mail: info@benseiren.gr.jp
Tel: 03-3581-1917 Fax: 03-3581-1890
更新日: