PF-JPA
 
弁活動報告 

☆平成18年9月6日(水)、午前8時より、自由民主党本部において、「自由民主党・知的財産戦略調査会」が開催され、日本弁理士会から久門保子執行理事、中川裕幸著作権委員会委員長が、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、森哲也最高顧問、吉田維夫副会長が出席した。
☆平成18年9月6日(水)、午前11時45分より、弁理士会館において、「特許庁と弁政連との懇談会」が開催され、特許庁から、稲垣史則秘書課長、山本雅史総務課長、小林龍雄秘書課弁理士室長、亀山慎之介総務課制度改正審議室審議企画班長、一宮誠秘書課弁理士室弁理士制度企画班長が、また、日本弁理士政治連盟から、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、古谷史旺常任顧問、谷山守副会長、野本陽一副会長、杉本勝徳副会長、増井忠弐副会長、牛木護副会長、松尾憲一郎副会長、稲垣仁義副会長、北村仁副会長、白井重隆副会長、吉田維夫副会長、奥村茂樹副会長、井内龍二副会長が出席した。
☆平成18年9月6日(水)、午後6時より、宮城県仙台市の江陽グランドホテルにおいて、「自由民主党 政務調査会長 中川秀直 東北シンポジウム」が開催され、日本弁理士政治連盟から、森哲也最高顧問、稲垣仁義副会長が出席した。
☆平成18年9月7日(木)、午後6時より、東京全日空ホテルにおいて、「在職20周年記念 衆議院議員 逢沢一郎 政経セミナー」が開催され、日本弁理士政治連盟から、森哲也最高顧問、古谷史旺常任顧問が出席した。
☆平成18年9月8日(金)、午前8時より、キャピトル東急ホテルにおいて、河村建夫を育てる会(河村建夫衆議院議員後援会)主催の「第14回朝食会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、森哲也最高顧問、白井重隆副会長、田村公聰会員が出席した。
☆平成18年9月11日(月)、正午より、弁理士会館において、「日本弁理士政治連盟正副会長・委員長拡大会議(第4回)」が開催され、加藤朝道会長、森哲也最高顧問、古谷史旺常任顧問、谷山守副会長、杉本勝徳副会長、松尾憲一郎副会長、増井忠弐副会長、稲垣仁義副会長、吉田維夫副会長、白井重隆副会長、井内龍二副会長、高見和明政策委員長が出席した。なお、日本弁理士会から、オブザーバーとして、渡邊啓介副会長が出席した。
☆平成18年9月11日(月)、午後5時より、ホテルグランヴィア大阪において、「第4回 塩崎恭久と明日を語る会in大阪」が開催され、日本弁理士政治連盟から、奥村茂樹副会長、井内龍二副会長が出席した・
☆平成18年9月12日(火)、午前8時より、ホテルニューオータニにおいて、「第39回 衆議院議員 後藤茂之モーニングフォーラム」が開催され、日本弁理士政治連盟から松尾憲一郎副会長が出席した。
☆平成18年9月13日(水)、午前8時より、自由民主党本部において、自由民主党・小野晋也衆議院議員主催の「東京OAK・TREEフォレスト 朝食会」が開催され、日本弁理士政治連盟から森哲也最高顧問、稲垣仁義副会長が出席した。
☆平成18年9月14日(木)、午後6時より、東京プリンスホテルにおいて、「衆議院議員 下村博文 国会議員在職10年を祝い安倍晋三総理を実現する決起大会」が開催され、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長、森哲也最高顧問が出席した。
☆平成18年9月15日(金)、正午より、憲政記念館において、自由民主党・秋元司参議院議員主催の「興司会」「秋元司後援会」「昼食勉強会9月定例会」が開催され、日本弁理士政治連盟から、白井重隆副会長が出席した。
☆平成18年9月21日(木)、午前8時より、赤坂プリンスホテルにおいて、「衆議院議員 尾身幸次−2006−秋の国政報告会」が開催され、日本弁理士政治連盟から森哲也最高顧問が出席した。
☆平成18年9月23日(土)、午後6時より、刈谷市産業振興センターにおいて、「自由民主党愛知県第十三選挙区支部政経セミナー」が開催され、日本弁理士政治連盟から岡田英彦特別顧問が出席した。
☆平成18年9月27日(水)、午後1時より、新霞ヶ関ビル内の灘尾ホールにおいて、日本弁理士会・中央知的財産研究所共催の「公開フォーラム」が開催され、日本弁理士政治連盟から加藤朝道会長が出席した。
☆平成18年9月28日(木)、午前8時より、帝国ホテルにおいて、自由民主党・衛藤征士郎衆議院議員主催の「第87回 衛藤征士郎『Early Bird Seminar』」が開催され、日本弁理士会から佐藤辰彦・前会長が、また日本弁理士政治連盟から、森哲也最高顧問が出席した。
☆平成18年9月29日(金)、正午より、赤坂プリンスホテルにおいて、小林興起・前衆議院議員主催の「未来政治経済研究会」「晋興会」「小林興起後援会」「昼食勉強会9月定例会」が開催され、日本弁理士政治連盟から稲垣仁義副会長が出席した。
以上


編集後記

 深まる秋とともに、弁理士法改正議論も終盤にさしかかっております。試験合格者の登録前の義務研修については異論もありますが、今後の弁理士制度を充実したものにするためには、是非その担保を図るべき事項であります。
 安倍新政権が誕生したとしても、知的財産戦略の推進の流れを押しとどめることはできません。裁判所は、新たな領域に踏み込んで判断した判決を通して、われわれが知的財産制度を根本から考え直す契機を積極的に発信しております。また、われわれ実務家や学者は、特に日米欧相互間における審査結果の共有化の流れも視野にしながら、「進歩性」判断のあるべき姿の議論を盛り上げております。
 知的財産戦略を支える大きな柱は人材及びその育成であり、これを真に成し遂げられるかが、わが国の発展の成否にかかっております。その人材育成の戦略を近視眼的でなく中長期的観点に則して明確な形で描くためには、政治の力は重要であります。この意味で、会員と政治との接点を提供する「弁政連フォーラム」は、弁政連の活動の広告塔としてより深化することが重要であると、編集委員の一員として考えております。
                              
                                
 永井義久 


この記事は弁政連フォーラム第166号(平成18年10月25日)に掲載されたものです。

Copyright © 2000 Political Federation of JPA, All rights reserved.
日本弁理士政治連盟 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2,弁理士会館内
E-mail: info@benseiren.gr.jp
Tel: 03-3581-1917 Fax: 03-3581-1890
更新日: