日本弁理士政治連盟・平成19年度理事会決議報告
平成19年5月29日(火)、正午より弁理士会館において理事会が開催され、議案について下記のとおり決議されましたので報告いたします。
第1号議案
| 平成19年度定時総会の開催並びに総会議案について
原案どおり可決
|
日本弁理士政治連盟・平成19年度定時総会決議報告
平成19年5月29日(火)、午後1時より弁理士会館において平成19年度定時総会が開催され、議案について下記のとおり決議されましたので報告いたします。
第1号議案
| 平成18年度会務報告の承認を求める件
原案どおり可決
|
第2号議案
| 平成18年度決算の承認を求める件
原案どおり可決
|
第3号議案
| 平成19年度活動方針の承認を求める件
原案どおり可決
|
第4号議案
| 平成19年度予算の承認を求める件
原案どおり可決
|
第5号議案
| 役員の選任の件
原案どおり可決
|
(議案の説明)
【第3号議案の平成19年度活動方針の一部修正(下線部)について】
本年度、日本弁理士政治連盟の活動方針を次のとおり決定する。
|
|
- 憲法が改正される場合には、憲法に「知的創造立国」を謳うことを推進。
- 技術と法律の素養を備えた国際競争力ある知財専門家としての弁理士を育成する観点から、試験制度をさらに改革すると共に、弁理士の実務能力を担保するため登録前研修の義務化を含む新しい弁理士試験・研修制度の充実を図る。
- 規制改革における「強制加入制度廃止論」と「士業間の垣根を低くする論」に対して、弁理士の国家資格制度としての自己完結性の観点から対応する。
- 司法制度改革と知的財産制度改革において、弁理士の訴訟における活動資格の拡充。
- 国際的知的財産権紛争処理にも対応できる紛争処理システムを我が国にも早急に構築するよう推進。
- 弁理士制度の改革推進及び地方展開に関する議員連盟(略称「弁理士制度推進議連」)への対応。
- 知的財産政策を提言し、知的財産戦略を推進する。
- 知的財産制度をなす諸法の整備を推進。
- 知的財産研究団体に協力して知的財産文化の普及。
- 1経済団体との交流を強化。
- 他士業団体との協調を図りつつ、司法制度改革および知的財産制度改革を推進。
- 知的財産制度に関する議員連盟の活動を支援。
- これからの知財改革と弁理士制度改革に十分に対応するための財政基盤の整備と強化の推進。
- その他、弁政連規約に沿った必要的継続事業及び活動の実行。
|
【第5号議案の平成19年度役員選任について】
日本弁理士政治連盟規約第9条2項の規定により理事、顧問、相談役および監事が選任されました。
|
[理事]60名(50音順)
浅野勝美 浅村 皓 天井作次 網野友康 井澤 洵
伊藤 進 伊藤高英 稲垣仁義 石原詔二 飯田昭夫
井内龍二 牛木 護 宇野晴海 内田和男 鵜沼辰之
江原省吾 小川眞一 奥村茂樹 尾崎光三 恩田博宣
柿本恭成 唐木浄治 川北武長 北村 仁 絹谷信雄
木下實三 木村勢一 小島高城郎 佐伯一郎 白井重隆
杉本勝徳 鈴木一永 須山佐一 竹内 裕 武政善昭
田辺敏郎 谷山 守 高橋三雄 筒井大和 中島三千雄
中畑 孝 西村教光 西山聞一 野本陽一 羽村行弘
長谷照一 肥田正法 廣瀬隆行 藤本 昇 藤井信行
細井 勇 丸山隆夫 増井忠弐 松尾憲一郎 三澤正義
村田 実 森 廣三郎 吉田維夫 和田成則 渡邉一平
[顧問]11名(50音順)
磯野道造 牛木理一 岡田英彦 奥山尚男 加藤朝道
佐々木功 鈴木正次 古谷史旺 三好秀和 森 哲也
渡辺望稔
[相談役]30名(50音順)
青木 朗 秋沢政光 市川理吉 稲木次之 井上重三
岡部正夫 樺澤 襄 唐見敏則 菅 直人 桑原尚雄
小池 晃 幸田全弘 小山欽造 笹島富二雄 佐藤一雄
佐藤辰彦 篠原泰司 下坂スミ子 鈴江武彦 竹内三郎
瀧野秀雄 田中武文 田中正治 谷 義一 原田信市
古谷 馨 三宅正夫 森 一郎 森本義弘 山川政樹
[監事]2名(50音順)
須田孝一郎 山本彰司
|
 |
|
|
日本弁理士政治連盟・平成19年度第1回理事会決議報告
平成19年5月29日(火)、弁理士会館において日本弁理士政治連盟規約第14条1項の規定により、定時総会終了後、理事会が開催され議案について下記のとおり決議されましたので報告いたします。
|
記
|
第1号議案
| 会長、副会長選任の件
原案どおり可決
|
【会長、副会長選任について】
日本弁理士政治連盟規約第9条1項の規定により会長(会長代行)並びに副会長が選任されました。ただし、今般の会長選任については、事情により選任を延期し、会長が選任されるまで日本弁理士会会長の中島淳氏が会長代行に選任されました。
[会長代行]
中島 淳(7904)
|
[副会長]17名(登録順)
谷山 守(6526) 杉本 勝徳(7640) 飯田 昭夫(7647)
増井 忠弐(7669) 中島三千雄(7819) 牛木 護(8008)
松尾憲一郎(8016) 村田 実(8076) 北村 仁(8376)
丸山 隆夫(8425) 白井 重隆(8522) 小川 眞一(8872)
奥村 茂樹(8916) 井内 龍二(9608) 武政 善昭(9966)
廣瀬 隆行(11685) 鈴木 一永(12438)
|
日本弁理士政治連盟・平成19年度第2回理事会決議報告
平成19年6月20日(水)、弁理士会館において日本弁理士政治連盟規約第14条1項並びに同規約細則第2条2項に基づき理事会が開催され議案について下記のとおり決議されましたので報告いたします。
|
記
|
議案
|
日本弁理士政治連盟規約第9条1項に基づく会長選任の件
原案どおり可決
|
(説明)
日本弁理士政治連盟の会長に牛木 護(8008)氏が選任されました。なお、会長代行の職につきましては、新会長が選任された時点で、その職を解任することといたしました。
平成19年度の新役員は次の通りです。
[会長]
牛 木 護(8008)
[副会長]
谷 山 守(6526) 杉 本 勝 徳(7640)
飯 田 昭 夫(7647) 増 井 忠 弐(7669)
中 島 三千雄(7819) 松 尾 憲一郎(8016)
村 田 実(8076) 北 村 仁(8376)
丸 山 隆 夫(8425) 白 井 重 隆(8522)
小 川 眞 一(8872) 奥 村 茂 樹(8915)
井 内 龍 二(9608) 武 政 善 昭(9966)
廣 瀬 隆 行(11685) 鈴 木 一 永(12438)
[最高顧問]
加 藤 朝 道(8081)
|

|