|
○弁政連委員会活動がスタート
|
|
日本弁理士政治連盟の委員会活動を開始しました。日本弁理士政治連盟には、「総務人事委員会」、「政策委員会」、「財務委員会」、「広報委員会」、「支部対策委員会」、「選挙対策委員会」、「特別検討委員会」の7つの委員会があります。この中で、去る8月1日の午後1時から日本弁理士会会議室において第1回特別検討委員会が開催されました。委員長には満場一致で松尾憲一郎氏が選任され、杉本勝徳会長から方針説明と委員会に“弁政連会費支払いの方策”、“弁政連予算増額の方策”の諮問が提示されました。 先ず委員会では11月頃までに5回程度の委員会を開催し、諮問に対する答申書の取りまとめを行い、答申内容によって日本弁理士会に要望することを申し合せました。具体的には「払いやすい会費金額」について検討し、現在の年会費2万円のあり方および支払い方法について議論しました。また、会費の問題は弁政連に対する意識の問題に帰着するとして、各委員から“若い弁理士は弁政連に関心、興味がない”、“そもそも弁政連に対する知識がない”、“弁政連について理解されていない”という手厳しい率直な意見が寄せられ、委員会では弁理士会員への啓発活動の重要性を再認識し、今後は弁政連活動の成果を会員にもっとアピールしていく方針が決定されました。 なお、特別検討委員会の概要は、次のとおりです。 |
|
【特別検討委員会】 〔委 員〕 委員長 松尾憲一郎 田村公總 谷 義一 牛木 護 内田和男 尾崎光三 羽村行弘 渡邉敬介 松下 正 田邊義博 井澤 幹 大塚啓生 〔担当副会長〕 水野勝文 稲岡耕作 富崎元成 福田伸一 丸山幸雄 〔諮問事項〕 1.一人でも多くの日本弁理士政治連盟会員が会費を支払う方策についての検討 2.日本弁理士政治連盟の予算増額の方策についての検討 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は弁政連フォーラム第247号(平成25年9月15日)に掲載したのものです。
Copyright &;copy 2000 Political Federation of JPA, All rights reserved.
日本弁理士政治連盟 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2,弁理士会館内 E-mail: info@benseiren.gr.jp Tel: 03-3581-1917 Fax: 03-3581-1890 更新日: |